新年明けましておめでとうございます! 昨年のあけおめブログから数記事しかたっておりません。 暇になったらブログを書こうと思ってたら忙しくなる...
...BLOG
初めての3DCG 瓶にラベルをつける
もう終わりましたがゴーーーールデンウィーク!!でしたね。コロナワクチン3回目摂取で3日ほど潰れましたが、ちょこっと遊びに行くことができました...
...初めての3DCG ガラスと水に挑戦
今回はガラス、氷、ソーダ・・・色々な透明素材が混在するモチーフに挑戦です。 【blender2.9】クリームソーダを簡単モデリング!【初心者...
...初めての3DCG 中身が透けている素材に挑戦
質感をつけるための方法はなんとなくわかったので(方法だけ笑)次は中身と外見の素材が違うというものに挑戦です! 【Blender2.9】カプセ...
...初めての3DCG 質感を作ってみる
形ができたら次はやっぱり透けたり光ったりさせたい!ということで早速超初心者向けの動画を参考に、その通り作ってみました。 【超入門】今からはじ...
...初めての3DCG blenderはじめました
3DCG・・・ど平面脳の私がついに魔境に手を出しました。 blenderやろうと思った理由 3DCGなんてどうして突然はじめたのかと軽く説明...
...minneの最適な画像サイズと形
※2022.1.11更新 ハンドメイドのアイテムを売り買いできるGMOのサービスminne(ミンネ)はご存知でしょうか。 【ご存知ない方はこ...
...あけてまして…2022年
明けましておめでとうございます! 去年全然更新してませんね。 2021年は、とにかくバタバタした1年でした。 新しく色々な方とお仕事させてい...
...Photoshopで玉ボケ風にぼかす方法
【Photoshopで玉ボケを描く方法】では玉ボケを描き込んでいく方法をご紹介しましたが今回は被写体の背景などに仕様する写真を玉ボケ風にぼか...
...ツイッターの画像最適サイズ
twitterでできるだけ大きく、綺麗な画像をUPするために 色々と検証しましたのでまとめます。(2021.6.17再検証更新) 前提条件と...
...