Photoshopで写真を壁に描いたように加工する方法

写真を壁に描いたように加工する方法

今回はテクスチャがある壁に写真を合成していく方法です。

【1】写真にマスクをかける

今回はこちらの壁に

壁に描いた_2

こちらの写真を、壁に描いたように合成していきます。

壁に描いた_1

 


まず、壁のレイヤーに写真をのせます

壁に描いた_3

写真のレイヤーを洗濯した状態で
選択範囲>選択範囲を読み込む>レイヤー1透明部分>OK
で不透明部分のマスクをとります。

壁に描いた_4

 


【2】マスクの調整

次にレイヤー1のマスクを選択した状態でブラシツールにします。

ブラシツールから下図のブラシを選びます。

壁に描いた_5

次にブラシのシェイプから角度のジッターを侵攻方向に。
ブラシ先端のシェイプに戻り、感覚をギリギリ重なり合う程度に変更します。

壁に描いた_6

ブラシの色をブラックにして、境界線をラフな感じになぞっていきます。

壁に描いた_7


【3】明るさとコントラストを調整

背景にしている壁の色を調整します。

背景レイヤーの上にレイヤー1の選択範囲色調彩度調整レイヤーを作ります。
彩度を-100にしてモノクロにします。

壁に描いた_8

壁に描いた_9

続いて色相サイドの上に明るさ・コントラストの調整レイヤーを作ります。
明るさをあげて、コントラストも少しあげます。
数値は最終的にレイヤー1を表示させながら調整してください。

壁に描いた_10

レイヤー1を表示させて、乗算100%にします。
続いてレイヤー1を複製して、乗算65%にします。

壁に描いた_11

全てを表示させた状態で、明るさ・コントラストと、レイヤー1のコピーの不透明度は調整してください。

完成です。

写真を壁に描いたように加工する方法_完成

木目や他のテクスチャでもできますよ。

写真を壁に描いたように加工する方法_応用

先頭に戻る