Photoshopで床の映り込みをつくる方法

映り込みをつくる

今回はよくコスメやボトル系商品の商品写真で見かける、床への映り込みの作り方をご紹介します。

【1】パスをとって本体レイヤーを作る

今回はこの画像を使います。

映り込み_1

まずは商品のパスをとります。(ブルーの線)

映り込み_2

作成したパスで、パスの選択範囲をとり
元のレイヤーから画像を切り上げます。mac:コマンド+J/win:ctrl+J

その後、レイヤーウィンドウから新規レイヤーを作り白ベタのレイヤーを作ります。(背景レイヤー)

映り込み_3

 


 

【2】鏡像レイヤーを作る

ボトルレイヤーを複製し、ボトルレイヤーと背景レイヤーの間に移動させます。

映り込み_4

次に鏡像レイヤーを 編集>変形>垂直方向に反転 させ、
ボトルの下まで移動させます。

映り込み_5

次に 編集>変形>ワープ を使って、商品と鏡像の間を埋める感じで
下図のように変形させます。

映り込み_6

 


 

【3】鏡像をなじませる

鏡像レイヤーにマスクを作ります。

映り込み_7

レイヤーマスクを選択した状態で、グラデーションツールをクリックし、
黒と白のみのグラデーションツールを選択します。

映り込み_8

レイヤーマスクに下図のようにグラデーションをつけます。
虚像の一番下は白く、ボトルのところでは黒になるようにします。

映り込み_9

最後に鏡像レイヤー不透明度を40%にし、完成です。

映り込み_完成

白でも黒でも背景色は何色でもOKです。

先頭に戻る