今回は、クリッピングマスク機能の使い方をやっていきたいと思います!
多用する機能なので慣れてきたらショートカットキーと一緒に覚えた方がいいです。
【01】基本のクリッピングマスク
まず切り抜きたいモチーフを用意し
それらをまとめて選択して、オブジェクト>グループ化します。
その上に切り抜きたい形のオブジェクトを用意します。
青い丸の色を無くします。
全てのオブジェクトを選択し オブジェクト>クリッピングマスク>作成
これでマスクがかかりました。
【02】テキストでマスクする
次はテキストの形にクリッピングマスクをかけます。
切り抜くモチーフは画像データを使ってみます。
写真の上にテキストを打ち込んで配置しましょう。
次にテキストのアウトラインをとります。
書式>アウトラインを作成
アウトライン化できたら色を無くします。
次にテキスト部分を選択したまま
オブジェクト>複合パス>作成 します。
テキストのオブジェクトと写真を両方選択肢して
オブジェクト>クリッピングマスク>作成
完成です!
【3】編集と解除
まずは解除の方法です。
オブジェクトを選択したまま、オブジェクト>クリッピングマスク>解除
次は編集方法です。
ダイレクト選択ツールに切り替えて、
中のオブジェクトを変形・移動させたり、色などを変えることができます。
よく使うツールなので、ぱっぱと使えるようになるといいですね!