Illustrator超初心者企画!第4弾は袋文字の作り方です。
色々な方法がありますが、今回はパスのオフセットを使って作る方法です。
【1】文字を打ち込む
文字ツールでテキストを打ち込みます。
選択ツールで選択して、コピーしておきます。(win Ctrl + C/mac command+C)
【2】パスのオフセットをかける
書式>アウトライン作成 で文字をアウトライン化します。
次にオブジェクト>パス>パスのオフセット を適用します。
【3】パスを合体し、余分なパスを消す
一度選択を全て解除し、もう1度選択ツールで選択します。
元の文字のパスと、オフセットして膨らんだパス選択されたことを確認し、
パスファインダーの合体を適用します。
選択を解除し、ダイレクト選択ツールに切り替えます。
文字の内側に発生する余分な窓のパスを選択し、削除します。
【4】パスを合体し、余分なパスを消す
選択ツールに切り替え、オブジェクト全体を選択します。
線の設定で、一番外側の線を作ります。
【5】元の文字を配置する
最後に、で最初にコピーしておいた文字を乗せて完成です。(win Ctrl + F/mac command+F)