Illustrator 超初心者企画!01.ハートの描き方

ハートの描き方

今日からIllustrator超初心者企画!なるものをやっていこうと思います!

Illustratorを勉強したいという声をアナログで頂いていたので
原点回帰して、めちゃくちゃ初心者向けのことをしていこうと思います。

 

さて第1回は、私が一番最初に練習させられた(ような気がする)
パスを使ってのハートの描き方です。

Illustratorはパスを自由に弄れてなんぼ。
まずはパスを触る練習をしましょう。

 

【1】楕円形ツールで丸を描く

まずは左のツールバーから[楕円形]ツールを使って丸を描きます。

円が描けたら、一番下のパスを削除します。
※ダイレクト選択ツール ダイレクト選択ツール でパスを選択して、[delete]して消します。

ハート1

 

【2】ペンツールでパスを描く

次にツールバーから[ペンツール]を選び、パスをつないでハートの下部分を描き足します。

  1. パスをつないで下向きにハンドルを伸ばします。(shiftをおしながら)
  2. そのあとハートの先になる部分にアンカーを打ち(shift離して)、また下向きに引っ張ります。(shiftをおしながら)
  3. 形がいびつな場合は、今打った2つのハンドルを垂直に上下に動かし形を整えます。(shiftをおしながら)

ハート2

 

【3】複製してハート型にする

  1. 今描いたハートをコピー&ペースト・または複製します。
  2. オブジェクトの上で右クリックし、[リフレクト](ショートカットo)→[垂直反転]します。
  3. そのままオブジェクトを移動し、アンカーをピッタリ合わせます。
  4. 重なったアンカー2つをダイレクト選択ツールで選択し、パスを連結します。(win Ctrl+J/mac command+J)

ハート3

コツですが、複製をするときにオブジェクトを選択したまま
[mac option+shift]をおしながら水平に移動させてコピーすると、アンカーを合わせやすいです。

アンカーポイントがズレるなぁというときは、[表示→スマートガイド]にチェックを入れてみましょう。

 

ハート完成

先頭に戻る