今日は1度やってみたかった、水彩風の滲みのあるフォトショップブラシを作りました!
12種類入っています。
・無料(Free DL)
・商用利用可(Commercially available)
・ただしブラシそのまま、あるいは改変しての再配布や販売・素材としての販売は禁止とします。
Redistribution as is, redistribution by modification, sales as materials are prohibited
モラルのある使い方をしていただければ幸いです。
【DLはこちら Free DL 】
【Photoshopブラシ追加方法】はこちら
(ブラシ追加方法も掲載)
【おまけ】水彩ブラシ作り方の手順
まず用意するもの
・アクリル絵の具(濃いめの色、今回はナイトブルー)
・水
・筆(100均でいいですが、数種類)
・パレット(と言う名のアルミホイル)
・紙
今回はマーメイドという、表面に凹凸がある紙を使用しましたが
取り急ぎやってみたい!という方はコピー用紙でもいいです。
ただコピー用紙は水を弾きますので、水を吸収しやすい画用紙とかの方が向いてます。
半紙なんかも面白いかもしれません!
次に水たっぷりで絵の具を溶いて好きな様に塗ります。
ムラをわざと作りましょう。
今回はこのまま素材としても残しておきたかったので、無駄にいっぱい描きました。
次にご家庭のスキャナーで取り込みます。
グレースケールで解像度は350程度です。
次に取り込んだ画像をPhotoshopで開きます。
今のままでは紙の部分もグレーに残っているので白く飛ばします。
レイヤーウィンドウの下部から、レベル補正を選択します。
属性ウィンドウで、下の数値をあげて、上の数値を下げてください。
紙部分が白くなって、絵の具の部分を濃くします。
極端にやりすぎると、風合いがなくなってしまうので気をつけてください。
最後にブラシ1つずつを切り取り、新規ドキュメントに貼り付け
ブラシとして登録してください。(ブラシ登録方法はこちら)
簡単にオリジナルのものができるので
ぜひ試して見てください!