Illustratorでドットのモザイクを作る方法

Illustratorでドットモザイク

今日はイラストレーターでドットモザイクを作る方法をご紹介します!

これからオリンピックにかけて、観光関係で日本地図を使う機会も多いかと思いますので
今日はちょっと気が利いた風の日本地図を作ります。

 

【1】オブジェクトをラスタライズする

今回はシルエットデザインさまの素材をお借りしました。
商用利用可のデザイナー大助かりな素敵サイトですので、知らない方はぜひのぞいてください!

モザイクドット1

 

オブジェクトを選択した状態で
オブジェクト>ラスタライズ でオブジェクトを画像にします。カラーモードはRGBでも問題ありません。

モザイクドット2

 

 

【2】モザイクを仕上げる

ラスタライズされた画像を選択した状態で
オブジェクト>モザイクオブジェクトを作成 を行います。
タイル数に関しては任意です。好みの数にしてください。

モザイクドット3

 

 

今作ったオブジェクトのグループを解除します。

モザイクドット5

 

 

白いマスをどこでも1つ選択した状態で
選択>共通>カラー(塗り) を選択し、削除します。

その次に、ベースになっている画像データが一番背面にあるので選択し、削除します。

モザイクドット6

 

 

残っているものを全部同じ色に統一しました。

モザイクドット7

 

 

次に全て選択した状態で
アピアランスウィンドウから、スタイライズ>角を丸くする を適用します。

角丸の数値ですが、1マスの一辺の半分より大きければOKです。

モザイクドット8

 

最後に全てを選択した状態で
オブジェクト>変形>個別に変形 を適用します。
数値は自由に決めてください。

モザイクドット9

 

完成です!

モザイクドット10

 

ベクターデータでスタートしましたが
画像から始める場合は、画像を埋め込みした後、【2】の手順で進行してください。

先頭に戻る